ジョブ/魔人
基本情報
取得条件
4章サブイベント:ヴィクトリア&ヴィクター撃破後
ジョブ特性:魔法ダメージ吸収
受けた魔法ダメージの25%分のHPを回復する。
- 25%カットと同義
装備適正
ジョブ名 | 剣 | 斧 | 槍 | ロ | 杖 | 短 | 弓 | 刀 | 拳 | 盾 | 兜 | 鎧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
魔人 | E | E | E | S | C | E | E | E | E | E | E | E |
パラメーター適正
ジョブ名 | HP | MP | 力 | 体 | 知 | 精 | 器 | 早 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
魔人 | C | S | E | E | S | A | C | B |
アビリティ
固有コマンド : 儀式
Lv | 名称 | 分類 | 消費 | コスト | 効果 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 屍 | 固有 | MP4 | - | 敵単体に75%の確率で死の宣告を付着させる。 |
2 | 黒魔法強化 | SA | - | 1 | 黒魔法の消費MPが1.5倍になるが、 黒魔法で与えるダメージが1.25倍になる。 |
3 | 滅 | 固有 | MP4 | - | 敵味方問わず毒状態の対象に 闇属性の特大ダメージを与える。 |
4 | 魔法ダメージ吸収 | SA | - | 1 | 受けた魔法ダメージの25%分のHPを回復する。 |
5 | 昏 | 固有 | MP9 | - | 敵味方問わず睡眠状態の対象を 高確率で即死させる。 |
6 | 黒魔法MP節約 | SA | - | 2 | 黒魔法の消費MPが25%下がる。 |
7 | 贄 | 固有 | - | - | 最大HPの25%を消費し、 3ターンの間、魔法攻撃力を50%上昇させる。 |
8 | 零 | SA | - | 1 | MPの下一桁が0の時、 攻撃魔法のダメージが1.5倍になる。 |
9 | コンバージェンス | SA | - | 3 | 全体魔法を単体化することで 与えるダメージが1.5倍になる。 |
10 | 災 | 固有 | MP4 | - | 敵・味方全体でBPが-1以下の対象に 闇属性の魔法攻撃。 対象のBPが少ないほどダメージアップ。 |
11 | 状態異常強化 | SA | - | 1 | 状態異常の付与率が上がる。 |
12 | 禍 | 固有 | MP4 | - | 敵・味方全体でBPが1以上の対象に 闇属性の魔法攻撃。 対象のBPが多いほどダメージアップ。 |
13 | 黒魔法超強化 | SA | - | 3 | 黒魔法の消費MPが2倍になるが、 黒魔法で与えるダメージ量が1.5倍になる。 |
14 | 葬 | 固有 | 最大MP 25% | - | 最大MPの1/4を消費し、 敵全体に闇属性の大ダメージを与える。 |
特徴・戦術
特殊な条件発動の技能が多い変則魔法アタッカー。
固有コマンドは発動条件が独特なものが多く、専用のパーティ編成にしないと効果を発揮しづらい。
全ジョブで最高の知性を持つので、攻撃魔法の威力を追求するなら。
攻撃魔法を使いやすくするサポート構成にするといいだろう。
一応 精神も高いので、回復もこなせる。
基本黒魔法をセットして使うジョブだが、吸血技(ヴァンパイア)をセットしても面白い。
物理攻撃は最低レベル。
固有コマンド
条件が整えば強力だが、
まずボスには弱体が入りにくい、
ザコは普通に攻撃したほうがはやい、
といまいち使いにくい。
特に条件なしで使える「贄」や「葬」をメインにしてしまってもよい。
いちおうLV99まで育てて、装備も調整すれば大抵のボスに状態異常が決まるが、、、
(完全耐性持ち以外はボスにもスリプルや毒がはいる)
サポートアビリティ
黒魔法強化・黒魔法超強化
黒魔法強化はコスト1で大幅な火力増加が期待できる。
上位魔法はより火力が伸び、下位魔法は低燃費のまま火力が期待できるようになる。
黒魔法超強化はよりリスクとリターンが大きくなるので、
MP回復手段を確保しておく必要がある。
魔法ダメージ吸収
実質25%のダメージカット。
魔法防御アップ系よりも効果はあるが、属性耐性系(半減)よりは効果が下がる。
- 先に100%分のダメージを食らってからの、25%回復なので注意。
黒魔法MP節約
黒魔法強化や黒魔法超強化と同時にセットすると効果的。
零
消費MPを計算して魔法を使うと効果的。
- MP消費がx0の召喚魔法と相性がいい
- 「ピンチに消費MP0」と「痛覚麻痺」と同時に使うことで連発可能。
状態異常強化
ボスにも状態異常を入れたいケースでは有用。
その他では普通に攻撃したほうがはやい。