初心者ガイド

ゲームの設定

Google Adsense

体験版からの引継ぎ

体験版のセーブデータがある状態で「NEW GAME」を実行。
引継ぐかどうかの選択肢がでるのでYESを選択すれば体験版のデータを引継げる。

  • 「LOAD」では引継ぎの選択肢がでない。

ゲームを快適にする設定(オプションの変更)

戦闘設定

バトルメッセージ、アニメーション、オートバトル速度、Aボタンスキップ
調整することで戦闘での快適度が上がります。
ただし早くしすぎると文章が読めなくなったりするので、自分に合った設定にしましょう

探索設定

オートマップFULL移動速度FASTにしておくとダンジョン探索が快適になります。

難易度の設定

難易度は「BASIC」「ADVANCED」の2種類があります。
世界樹シリーズ初プレイなら「BASIC」がおすすめです

ギルド・キャラメイク・パーティ

ギルドの作成

ゲームを開始したらまずは冒険者ギルドへ向かいます。
そこでギルドを作成することになります。
ギルド名は後々変更ができない項目なのでしっかり考えて決めましょう

  • ギルド名はギルドカード(QRコード)にも表示される。

キャラメイクとパーティ編制

ギルドを作成したらそのまま冒険者(キャラクター)の登録になります。
ここでは4種族 10種類のクラスから選択することになります。
特に理由がないなら5人編制の以下のパーティがおすすめです
下記以外のパーティ編制の情報はこちら
ただし、パーティ編制の自由度はかなり高く下記の通りでもなくても全然問題ないのでいろいろ模索するのもいいでしょう

種族クラス前後役割
アースランドラグーン前衛タンク
アースランセスタス前衛物理攻撃
セリアンマスラオ前衛物理攻撃
ルナリアウォーロック後衛属性攻撃
ブラニーハーバリスト後衛回復



・全種族の種族スキルを利用できる。
・役割分担がはっきりしている。
・物理攻撃と属性攻撃の両方に対応可。
・性能にクセがあるクラスがいない。

最初のスキル割り振り

パーティを組んだらスキルの取得を忘れずにしましょう
(LV1でも3ポイント分のスキルが取得可能です。)
序盤は1つのスキルを強化するのではなく広く浅く多数のスキルを取得するのがよいでしょう

転職・引退・休養について

転職・引退・休養冒険者ギルドで実行可能です。
序盤はあまり縁がない行動ですが中盤以降お世話になるかもしれません
それぞれの違いについては転職・引退・休養についてを参照してください。

ミッションとクエスト

Google Adsense

ミッションについて

ミッションはシナリオ進行に関わる重要なイベントです
ミッションアルカディア評議会で受領します。
ミッションの総数は少なめですが、ゲームを進めるためには必ず受領&クリアする必要があります。

クエストについて

クエストは報酬目的におこなうイベントです。達成すると経験値やアイテムが貰えます
クエスト酒場で受注します。
ミッションと異なり数が豊富で、新しい階に到達したら追加されるので、上の階に到着したら1度街に戻ってクエストの確認をするといいでしょう。

探索について

探索の準備

冒険に出る前に以下のことをしておくことをオススメします。

ジュネッタの宿セーブをする
アイオリスの大市アイテムの補充(+いらない素材の売却)

特に「アイオリス認定試験!」後に販売されるアリアドネの糸は常に補充するようにしましょう。
以上の準備ができたら樹海入り口から探索に向かいましょう。

地図の作成(マップ書き込み)

世界樹5では自分でマップを作成する必要があります。
マップの作成の基本は「マスを塗る」「壁(線)を書かく」「アイコンを置く」の3つです。
このうち「マスを塗る」「壁(線)を書かく」の2つはオプションのオートマップで自動作成にすることができます

初プレイや初心者の方は自動作成にしておくのがオススメです
オートマップFULLにしておく)

アイコンについて

どのマスにどのアイコンを設置するかは個人の自由です。
アイコンはあくまでもマップをわかりやすくするために設置するものです。
アイコンを使うなら出来事ごとに使うアイコンを統一しておくとマップが見やすくなります。

樹海内イベント

樹海の各フロアでは様々なイベントが発生します。
樹海内イベントはクエスト以上に多彩で様々な結末が用意されているものもあります。
基本的にやらなくても問題ない類のものですが探索に趣を加えてくれるでしょう。

  • 樹海内イベントには全滅の危機になるような危険なものもあります
  • ミッションやクエストも迷宮内でイベントが発生します。

採集ポイント

探索をしているとキラキラ光るマスを見つけると思います。
このようなマスを調べると各種素材を入手できます。
採集で入手したを素材を大市で売却することで、大市に装備やアイテムが追加されます
注意点は採集は1つのマスで1日に1回しかできないという点
何個も素材が必要なら日を跨いで訪れる必要があります。

  • 採取、伐採、採掘のマスは、特にスキルがなくても採集可能。
  • 釣り・収穫のマスでは、それぞれ「フィッシング」「樹海探索術」が必要。
  • 採集できる確率が低いレア素材が存在する。

「FOE」について

2F以降ではマップ上にうろついているモンスターに出会うはずです。
それが「FOE」と呼ばれる強力な敵です

FOEは出会った段階では非常に強いので、FOEとは戦わないのが基本です
つまりFOEとの戦闘を避けながらマップを探索することになります。
FOEの動きにはパターンがあるので、まずはFOEの動きを観察しましょう。

注意点は「ザコとの戦闘中であってもFOEは移動できる」という特性です。
ザコとの戦闘が長引くと近くのFOEが乱入してくるので、FOEの位置には常に注意しましょう。

  • FOEは強力な装備に必要な素材を落とすことが多い
    ある程度パーティが強くなったら素材狙いのために戦ってみよう。

階層ボスについて

FOEよりも遥かに強い敵、それが階層ボスです
FOEと異なりシナリオを進めるために必ず戦うことになります
ほとんどの階層ボスは初見で勝つことはとても厳しい強さです
何回か戦って、敵の弱点・行動パターン・嫌らしい攻撃etcを調べてから撃破することになります

フロアジャンプ

フロアジャンプとは樹海の途中から探索が可能になるシステムです
(例えば、街からいきなり3Fから探索ができるようになる。)
評議会に作成した地図を登録することでフロアジャンプが可能になります。
(マップが多少埋まっていなくてもフロアジャンプは追加されます。)
好きな階から開始できるのは非常に便利ならちょくちょく地図の登録を行いましょう。

  • フロアジャンプが追加されない場合は以下の点をチェック
    • 壁をちゃんと書いているか
      • オプションで自動作成にしているなら無関係
    • 下り階段・上り階段のアイコンを設置しているか

街への帰還の方法

街への帰還方法は以下の3種類の方法があります。
徒歩での帰還、アリアドネの糸の使用、樹海機軸からの転送、です。
もっとも利用頻度が高い(=もっとも便利な方法)のがアリアドネの糸の使用です。
アリアドネの糸は「アイオリス認定試験!」クリア後から大市で販売されます。
常に2-3個所持しておくようにし、「糸の補充し忘れで帰れな~い」ということにならないようにしましょう。

戦闘

Google Adsense

戦闘のポイント

普通のRPGと異なり序盤のザコもけっこう強いです
そのため慣れない間はけっこう苦労( = 全滅の危機)するかもしれません。

弱点属性で攻撃する

戦闘のポイントは敵の弱点を突くことです
(もしくは耐性のない属性で攻撃する。)
弱点かどうかでダメージが大きく変わってきます。
最初は弱点がわかりませんが、1度戦った敵なら戦闘中Rボタンで図鑑から耐性の確認ができます

  • 上記のおすすめパーティなら全属性に対応しているので必ず弱点を攻撃できる。
    • 壊:セスタス、斬&突:マスラオ、炎雷氷:ウォーロック

封じや状態異常を使う

封じスキルや状態異常スキルを使うことで戦闘を優位に進めることができます
攻撃系スキルだけではなく、封じ・状態異常スキルも覚えておくと戦闘の幅が広がるでしょう。

ユニオンスキルについて

特殊ドロップ素材を狙う

一部の敵は特定の条件で撃破すると特殊な素材を落とす場合があります
(図鑑で黄色文字になっている素材がそれ。)
条件は多彩なのでいろいろ試してみましょう。
街の酒場で情報収集でヒントを聞けることもあります。

戦闘で詰まったときの対処方法

  • 敵にダメージを与えられない
    • 耐性を調べて弱点属性で攻撃。
    • 武器をいいものに買い換える(武器を鍛冶で強化する)
    • 防御ダウンの弱体スキルを敵に使う。
    • 攻撃アップの強化スキルを味方に使う。
  • 敵に攻撃が当らない
    • 命中アップの強化スキルを味方に使う。
    • 敵の足を封じる。
    • 盲目の状態異常で敵の回避率を下げる。
    • 麻痺/睡眠の状態異常で敵を回避不能にする。
  • 敵の攻撃が痛すぎる
    • ドラグーンやフェンサーの狙われ率に影響するスキルを使う。
      • ドラグーン:竜の咆哮やバンカー
      • フェンサー:プレディクト
    • 防具をいいものに買い換える
    • 攻撃ダウンの弱体スキルを敵に使う。
    • 防御アップの強化スキルを味方に使う。
    • 盲目の状態異常で敵の命中率を下げる。
    • 睡眠の状態異常で敵を行動不能にする。
    • 封じスキルを使って、敵のスキルを使用できなくする。
    • 敵に攻撃される前に速攻で倒す。
  • 敵の状態異常で崩される
    • 状態異常に耐性がある防具(主にアクセサリ)を装備する。

その他

お金稼ぎ(en稼ぎ)

世界樹5では敵を倒してもお金(en)をドロップしません
お金は倒した敵や採集ポイントから入手できる素材を売却して稼ぎます

ゲーム内の時間区分

  • 朝:AM7時 ~ AM9時
  • 昼:AM10時 ~ PM3時
  • 夕:PM4時 ~ PM6時
  • 夜:PM7時 ~ AM6時(早朝:AM4時 ~ AM6時)

鍛冶について

鍛冶をすると武器を大幅に強化可能です。
詳細は武器強化参照。

ステータスの意味

ステータス参照。

ギルドカードについて

2Fまで進めるとギルドカードのチュートリアルが発生します。
ギルドカードの詳細はこちら