ブレイブリーセカンド エンドレイヤー の攻略

パーティ編成

キャラクターの特徴

キャラのパラメータよりも大事なのはどのジョブを育てるか
キャラごとにある程度育てるジョブを決めておくと、ゲームが有利に進められる。

注意点

ジョブLVが低いとコマンドが少ないので微妙に使いにくい
なので、使用するジョブのジョブLVはなるべく上げておこう。


Google Adsense

序盤のオススメパーティ(序章ー1章)

物理攻撃系:チャリオット、フェンサー、シーフソードマスター
魔法攻撃系:ウィザード、赤魔道士召喚士
回復系:すっぴん、ビショップ、赤魔道士

序盤はジョブの選択肢が少ないので編成が限られる
物理攻撃役1人、魔法攻撃役2人、回復役1人の編成がオススメ。
ウィザードが非常に活躍する時期なので、ウィザード2-3人にしてしまっても問題ない。

この時期はビショップ・赤魔道士1人では回復のMPが厳しいので、複数人に回復コマンドをセットしておくといい。
ビショップ+別キャラにすっぴん技としてもいい。
ウィザードあたりに回復魔法をつけるのもオススメ。

有用なアビリティのあるすっぴん・チャリオット等の育成も忘れずに。

覚えておきたいアビリティ(SA)

  • すっぴんLV3:だうじんぐ
    • 探索用SA。1人だけ覚えておけばOK。
  • すっぴんLV4:けんけんぱ
    • 探索用SA。1人だけ覚えておけばOK。
  • ウィザードLV3:ダメージ分散
    • 防御用SA。全員覚えておくと一部のボス戦が楽になる。
  • チャリオットLV2:物攻20%アップ
    • 物理攻撃役用SA。


中盤のオススメパーティ(2章ー4章)

ここまでくると編成の自由度はかなり上がる。
基本は攻撃役2人、回復役1人、サポート役1人の編成で。

攻撃役:チャリオット、フェンサー、トマホーク、黒魔道士忍者
回復役:ビショップ、赤魔道士白魔道士
サポート役:すっぴん、占星術士、パティシエ、シーフ商人

攻撃役の注意点

攻撃役の選択肢はかなり増える。
注目すべきは範囲攻撃の有無属性攻撃の有無

範囲攻撃できるかどうかでザコ戦の快適度がかなり変わる
属性攻撃があると一部のザコやボスでかなり有利になる

範囲攻撃や属性攻撃がない場合は、他ジョブのコマンドで覚えさせてやると良いだろう。
範囲・属性すべてを網羅することは困難なので、場面によってコマンドを変更すること

  • 物理攻撃ジョブなら「精霊技」あたりが候補
  • 魔法攻撃ジョブなら「精霊魔法」「白黒魔」「黒魔法」「召喚魔法」あたりが候補

回復役の注意点

バーターの選択肢次第では回復役がビショップしかいないケースがある
できれば、赤魔道士か白魔道士のどちらか一方は覚えておきたい
(ただし赤魔道士は本職よりもやはり劣る。)

敵の攻撃も激しくなってくる時期なので、回復魔法(回復行動)が取れるキャラを2人用意しておくと安定度があがる

  • ビショップの神聖魔法の回復量はパラメータに依存にしないので、
    どのキャラでも一定量の回復が期待できる。

サポート役の注意点

サポート役はパーティに足りない要素を補うジョブでいいだろう。
文字通り補助に期待したジョブでもいいし、盾役や3人目の攻撃役、2人目の回復役でもいい。

  • 補助役
    • 様々な補助ができる占星術士やパティシエが対応
  • 盾役
    • ナイト・忍者・ソードマスターあたりをうまく使えば被ダメージを抑えやすい
  • 3人目の攻撃役
    • 便利屋の赤魔道士・シーフ・猫使いあたりが候補
  • 2人目の回復役
    • 便利屋の赤魔道士、すっぴんあたりが候補

覚えておきたいアビリティ(SA)

  • すっぴんLV8:JPアップ
    • 育成用SA。LV8はちょっと遠いが早く覚えるほど有利。
  • 占星術士LV3:未来予知
    • 戦闘用SA。1人だけ覚えておけばOK。不意打ちからの全滅を防げる。
  • トマホークLV6:バラージ
    • 戦闘用SA。物理・魔法問わず攻撃役に有用なSA。
  • トマホークLV3-8:コマンド「精霊技」
    • 物理攻撃役に便利なコマンドが各種揃う。
      • 範囲攻撃、属性追加、防御貫通、デフォルト貫通etc


終盤のオススメパーティ(4章以降)

全ジョブが開放される。
ここからは編成というよりも、
パーティ内で役割分担を決めたジョブ・アビリティ構成にすることが大事。